[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はお休みでした
2009.10.23 Friday 19:59 | いろいろ
宣伝するわけではないけど(もちろん楽○のまわしもんじゃないよ)、前に紹介した金魚人生相談(こっそり右のリンクコーナーに追加しちゃった)がいつもびっくりするぐらい当たります。さすが金魚が占ってるだけある!(笑)
でも夏限定じゃないのが不思議と言えば不思議。いやわたし的には一年中あってほしいっすよもちろん!
+++
占いとかスピリチュアル系のものとか、特別すごく信じてるわけではないですが(ちょっと信じてる部分もありますがっていうか傍から見たらかなり信じてるようにみえるかも!?)
よく日本語で力石と呼ばれてる(Σあっなんかちがう!)、天然の石たちが好きです。
地球上で果てしない時間をかけて美しい色とか輝きがつくり出される不思議。自然ってすごい!
同じ成分でも、つくられる条件の違いやちょっとしたものが混ざってるかどうかによって全然違う種類の石になったりするし…(まあ「違う」って決めてるのは人間だけどね)
生物じゃないけど「個体差」(ていうんか?)があるからみんな特別オンリーワンだし。
高価な石は際限なく高いけど、貧乏な私でも手に入る値段で素敵な石もあるし。(買いすぎには注意しましょう)
もっとも石好きなのは今に始まったことじゃないんです。再燃。
私の記憶が確かなら、小学生ぐらいのころ、国立科学博物館に行って買ってもらった石の標本が始まりだった気がします。
おなじみの石、アメジストやローズクォーツ、タイガーズアイとかが、和名の書いてある厚紙に張り付けられて箱に入れられていまして。今は箱はなくなっちゃって標本だけになってますが。
あと、どこでだったか記憶があいまいなんだけど、幅5~6cmぐらいのアメジストの原石を買ってもらって気に入ってました。今にして思うと、なんでアメジストにしたんだろう。
これが結晶の間にホコリが積もりやすくて…今この石は実家で行方不明になってしまったのですがorz見つけたら即きれいにしてあげようと思います。
地元の博物館でも標本やさざれ石を買ってもらったなあ。
旅行に行ってそういうコーナーがあると見とれてました。
お土産屋さんなどでもよく買ってもらった。買ってもらってばかりでごめんなさい両親様。
もう少し大きくなると、ストー○マーケットとか雑貨屋さんでアクセサリーやタンブルを買ったりしてました。
それでも、今に比べれば、ときどき買う程度だったんですが
数年前かな?初詣に行ったときに、お守りの石付きのおみくじを引いたら紫の石が当たって(なんの石か不明)
また別の時、石付きおみくじを引いたらアメジストが当たって
カラオケ屋にあったガチャガチャやったらやっぱりアメジストで
そういえばよく昔から比較的アメジストを多く選んでたような気もするし
私ってアメジストだなーと勝手に納得しました(謎)
何回アメジストっていった?あとアメシストとどっちが正しいんだろう。
あ、でもよく考えたらアメジストに限らず紫の石ばかり選んでた時期があったわ。
今は青い石に惹かれることが多いです。
載せちゃおう!ジュース代ケチって手に入れた原石…
さて、何という石でしょう?
恥ずかしながら私は石好きとか言ってるわりに最近までよく知りませんでした(汗)